こんにちは!ポポスです!
本日も「HEROES & GENERALS」の攻略記事を書いていこうと思います!
今回は「PTRD」について紹介していきます!
PTRS実装以降PTRDはただの下位互換だと思いこんでいて全然使っていなかったのですが、敵の落としたPTRDを鹵獲して使ってみると以外に強かったので記事にしました。
では早速解説に参りましょう!
PTRD 基本性能

リロード時間 4.3秒
弾倉 1発
アイアンサイト

PTRSとの違い
PTRSとPTRDの大きな違いは連射が出来るか出来ないかという点です。
PTRSは5発連続で打つことが出来ますが、PTRDは1発撃つごとにリロードしなければなりません。
戦車に対しても連射できるPTRSのほうがより大きなダメージを叩き出すことが出来ます。
では、PTRDが勝っている点はどこなのか?
それは、射撃の精密さです。
PTRDは有効射程がPTRSと比べて非常に長いです。
50メートル程度の距離までは狙えばちゃんと当たるのではないでしょうか。
射程短いじゃんと思われるかもしれませんが、PTRSは本当に全然狙ったとことに当たらないんです。
それでも、他のセミオートライフルやボルトアクションライフルと比較すると全然当たらない部類に入るんですけどね。
メリット・デメリット
ここが強いよPTRD!
対人ダメージがものすごく高いです。具体的な数値は知りませんが、胴体、腕、足どこに当たっても一撃でキルすることが出来ます。
狙っとところにしっかり当たります。といってもPTRSと比べてしっかり当たるというだけで全部が全部狙ったとおりに当たるわけではありません。
弾速が速いので対空も可能です。ソ連でパイロットをプレイしているときのPTRD、PTRSによる対空支援にはいつも助けられています。ありがとうございます。
ここが弱いよPTRD…
1発撃つ毎にリロードしなくてはいけないので隙が大きいです。そのぶんFAST RELOADバッジとの相性は抜群です。
銃身が長いので屋内での取り回しが悪いです。銃を構えようと右クリックしても壁との距離が近すぎて構えることすら出来ないなんてこともあります。
おすすめカスタム

弾のみのカスタムがオススメです。
弾をカスタムすることにより貫通できる装甲の厚さが変わってきます。
対人には変化なしです。
それ以外のパーツは付けたところで性能に影響はほとんど無いので付けなくていいでしょう。
おすすめ装備

PTRD、ハンドガン、エイドキットです。
開けた場所ではPTRDの強力な一撃をお見舞いして、狭い屋内ではPTRDは取り回しが悪いのでハンドガンに持ち替えて戦います。屋内でも十分な広さが確保できる場合はPTRDで戦います。

オススメバッジは「FAST RELOAD」です。
「FAST RELOAD」の効果は、武器のリロード時間を短縮するというものです。
1発撃つごとにリロードを挟むPTRDでは「FAST RELOAD」の恩恵を大いに授かる事ができます。
2枠目は「IRON FIST」か「HEAVY SET」あたりがオススメです。
まとめ
・集弾性はPTRSよりマシ程度
・1発毎のリロードが隙だらけでキツイ
・ファストリロードと相性抜群
意外と強かったPTRD。
というよりPTRSが集弾性悪すぎてバグを疑うレベルなのをどうにかしてほしい…
以上!「武器紹介!PTRD!」でした!
この記事が皆様のお役に立てたら嬉しいです!
良きH&Gライフを!
コメント