こんにちは!ポポスです!
本日も「HEROES & GENERALS」の攻略記事を書いていこうと思います!
今回はH&Gの「便利サイト」について書いていきます!
FPSにおいて、技術はもちろん大事なのですが、知識も重要な要素の一つです。
4番目と5番目に紹介するサイトではゲーム内では確認しにくい要素(武器の修理費など)も確認可能です!
便利サイト
日本wiki

H&Gの攻略情報が載っているwikiです。
このサイトの利点は日本語で書かれている点です。
マイナーな海外ゲーの攻略情報を日本語で見ることが出来るので便利です。
ですが、マイナーなゲーム故に情報更新が遅いです。というより情報が更新されていないページの方が多いです。
情報も古いものが多く、現バージョンと異なる場合があります。
公式英語wiki

https://heroesandgenerals.gamepedia.com/Heroes_%26_Generals_Wiki
H&Gwikiの英語版です。
攻略情報の質は日本wikiより格段に良いです。
ポポスブログよりも良いかもしれません…
ですが、言語が英語なので翻訳なしでは何が書いてあるのかさっぱりです。
ある程度のゲーム知識を持っていればなんとなく理解は出来るのですが、初心者の方にとっては見にくいかもしれません。
英語ができればなぁ…
公式サイト

https://heroesandgenerals.com/news/
H&G公式サイトです。
こちらは攻略情報を得るためのサイトというより最新情報を得るためのサイトですね。
アプデ情報やセール情報、イベント情報などが更新されています。
修理費確認サイト

こちらのサイトは海外の有志の方が作成してくれているGoogleスプレッドシートです。
こちらのサイトで得ることの出来る情報は以下のとおりです。
- 武器の修理費
- カスタムパーツの修理費
- 車、バイク、戦車、戦闘機、その他ビークルの修理費
- 爆発物1つあたりのコスト
これらの情報がまとめられている非常に便利なサイトです。
万能計算機 ← イチオシ!

http://hng.dudwire.com/#!weaponcalculator
こちらのサイトも海外の有志の方が作成してくれたサイトです。
こちらのサイトでは、武器をカスタムした状態の修理費やダメージ量、発射レート、距離とダメージの相関などを計算してくれます。
使い方は簡単です。
①武器を選択
②カスタムパーツを選択
③HEAVY SETのランクを選択
④攻撃のヒット部位を選択(頭、胴、手、足)
これらの情報を入力するだけで様々なデータをひと目で確認できちゃいます。
5ch

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1577027210/
全然便利とかじゃないんですけど一応紹介。
H&Gについて語り合う場です。
ちなみにスレ建てから1年以上使用している過疎板です。

こんなやりとりがありましたが、決して自演ではないです。
ちゃりんこゲーで検索かけまくっている変態の仕業です。
(ブログのことボロクソに言われてて若干ゃ落ち込んだのは内緒)
まとめ
・公式英語wiki:情報の質は高いが言語が英語
・公式サイト:アプデ情報なのを確認できる
・修理費確認サイト:武器や乗り物の修理費を確認できる
・万能計算機:カスタム後の武器のデータ(修理費、威力など)を確認できる
便利サイト紹介するのは別にいいんですけど、ちゃんとポポスブログに帰って来てくれるのか心配…
これからもH&G記事バンバン投稿するのでちゃんと見に来てくださいね!
以上!「H&G便利サイト6選!」でした!
この記事が皆様のお役に立てたら嬉しいです!
良きH&Gライフを!
コメント