こんにちは!ポポスです!
本日も「HEROES & GENERALS」の攻略記事を書いていこうと思います!
今回はおすすめ装備紹介ということで「SMG x ボルトアクションライフル」について紹介していきます!
SMGの武器紹介の中でも軽く紹介しているのですが、今回は更に深堀りしていきます!
では早速解説に参りましょう!
どのような装備構成なのか

装備の組み合わせは上の画像のような構成となります。(画像ではドイツ兵士を仕様していますが、アメリカでもソ連でも同じような構成にすることは可能です)
弾薬所持数を最低に設定したSMGとボルトアクションライフルとエイドキットです。

SMGのおすすめカスタムは適当でもいいのですが、ボルトアクションライフルのカスタムはしっかり行ってください。1発あたりのダメージが100を超えるようであればOKです!
トリガーはダメージには直接関係しないパーツなのですが、装填時間が短縮されるので付けていて損はないです。

バッジは必ず「HOARDER」にしてください。
HOARDERとは、武器の所持弾薬を増加させるバッジです。
HOARDERを装備すると以下の画像のような弾薬所持数となります。
このバッジを付けることにより、無理やりSMGとボルトアクションライフルの2丁持ちを実現させています。
育成ポイント
この装備を作るにあたって、ぶち当たる壁は2つあります。
ボルトアクションライフルの育成
この装備を作るにはボルトアクションライフルをフルカスタムする必要があります。
これがなかなか面倒くさい…
武器リボンの経験値を稼ぐ方法は以下の通りです。
・敵にダメージを与える
・敵を倒す(ヘッドショットの場合ボーナスあり)、キルアシストする。
フルカスタムしたあとはかなり強いのですが、それまではセミオートライフルの下位互換と言わざるを得ません。
ワンショットキル仕様にするにはボルトアクションライフルのリボンを最大の12まで育てなくてはなりません。すなわち、それまでずっとセミオートライフルの下位互換の武器を使い続けることになります。
しかし、育成地獄から抜け出すとそこには天国が待っています!
頑張って戦場で戦果を上げましょう!
HOARDERゴールドまでの育成

ボルトアクションライフルの育成だけで終わりではありません…
次はHOARDERのバッジを金にしなくてはいけません。

HOARDER金にするにはDEFENSEリボンを11レベルまで育てる必要があります。
DEFENSEリボンのレベルの上げる方法は以下のとおりです。
・自分のチームの拠点の中から敵をキルする

敵をキルした際に、黄色文字の「Defended」がでればポイント獲得となります
なんとなくプレイしていれば勝手にポイントは稼げるのですが、そのポイントの要求量がなかなかエグくてですね…
レベル0からレベル11まで上げるのに必要な経験値は132,500ポイントです…
初期状態の歩兵からだとかなりの苦行になると思われます。頑張れ。
なぜこの装備が強いのか
この装備の強みは、近距離から遠距離までのあらゆる敵に対応できる適応力にあります。
近距離の敵はSMGで対応し、遠距離の敵はボルトアクションライフルの精密射撃で処理します。
エイドキットもあるので生存力は高めです。
実際に使ってみた感想
ブログ記事にするにあたって改めて戦場に赴いてきました。
うん、やっぱつえぇわ…
具体的に何が強いかというと、敵拠点にキャプしに行くじゃないですか、そして、拠点内の敵を一掃したあとにボルトアクションライフルで敵を待ち構えるっていう一連の動作が本当に強くてもう…
トコトコ歩いて敵陣に攻め込むときもSMGじゃ対処できない距離に敵がいたとしても、ボルトアクションライフルがあるので対応できます。
まさにオールラウンダーです。
まとめ
・育成はかなりしんどい
・全距離対応のオールラウンダー
HEROES & GENERALSの中でも最強レベルに強い組み合わせの装備です。
育成はたしかにしんどいのですが、それに見合う価値を秘めている装備です。
やる気のある方は是非チャレンジしてみてください!
やる気のない方もチャレンジしてみてください!
以上!「装備紹介!SMG x ボルトアクションライフル!」でした!
この記事が皆様のお役に立てたら嬉しいです!
良きH&Gライフを!
コメント